最新情報・コラム

【カップの積み重ね、崩し遊びで脳を活性化】 脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上

脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。

 

今回はカップの積み重ね・崩し遊びについて紹介します。

 

柳沢運動プログラムの中でカップを積み重ねる遊びは、「三角コーンの積み重ね」や「サルクレーン」といった遊びがあります。

■運動遊びに関する教材やDVDについてはこちら!

https://kodomo-plus.myshopify.com/

 

今回は両手を使ってカップを操作します。

遊び方は、紙コップやプラスチックカップなどを6~12個ほど用意してください。

カップが用意出来たらカップをカップを3個のタワー(下2つ・上1つ)にしたり

6個のタワー(下3つ・真ん中2つ・上1つ)などを作ったり、壊したりして遊びます。

実際に「スポーツスタッキング」という呼称で世界大会も開催されています。

 

このような活動で、「物(道具)を扱う能力」が身に付いていきます。

物を扱う能力が身に付くことで、ボールやラケットを扱うスポーツにも良い影響があるとされています。

 

また、手を使う活動の為、脳の活性化も期待できます。

手を使った活動については小さなお子さんであれば、拍手や太鼓などの楽器遊びも良いですし、竹トンボや折り紙、お手玉、あやとりなどの活動もおススメです。

 

カップの積み重ねと崩すことになれてきたら、何秒で積み重ねて崩せるか計ってみてもおもしろいです。

 

お家にある紙コップなどでもできますので、ぜひ遊んでみてください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■運動保育士会が主催する「資格認定講座」についてはこちら!
https://undouhoiku.resv.jp

 

■運動保育士会のLINEはじめました!

子どもの成長に欠かせない情報を毎月お届けしています!

https://www.npo-hoiku.com/line/

 

■運動保育士会Twitterアカウントはこちら!

https://twitter.com/npo_undouhoiku

 

■NPO法人運動保育士会HP

運動指導派遣・講演依頼の情報はこちらから

https://www.npo-hoiku.com/

 

■脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちら
https://88auto.biz/hiroki1027/touroku/scenario36.htm

 

■運動保育士会

https://www.facebook.com/npo.undouhoiku

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#運動遊び #身体遊び #運動保育士  #柳沢運動プログラム #脳科学 #幼児期 #幼児期の運動

一覧へ戻る