最新情報・コラム

【ドンジャンケンポン】 脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上

脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指すこどもプラスです。

 

【ドンジャンケンポン】

 

こんにちは。

 

『身体・心・脳を育て、すべての子ども達に身体を使って楽しさを伝える』

【運動保育士会】の比田井です。

 

今回はドンジャンケンポンの遊びです。

紐や白線、平均台などで簡単にできる集団遊びですよね!

ルールも昔からあるお馴染みのルールです。

 

ドンジャンは「相手のゴールまで攻め込む」のが

遊びをしている子ども達にとっての目的になります!

遊びを提供している大人サイドであっても

同じ目的であってもいいと思いますが、

プラスαとして別の目的もあります。

それが

「常に、全体の流れを注視する」ということです。

 

実際にコース上に出て行って相手チームと

ジャンケンをするのは一人で、残りのチームメイトは

待っているだけになりますが、

前の子の結果が出てもし前の子が負けたなら

スグに自分が走り出さなければなりません。

ボ〜っと見ていると、相手チームにすぐ攻め込まれてしまいます。

自分の番ではなくても緊張感を持っていないといけません。

 

これがクラス全体で動くということにつながっていきます!

ドンジャンケンポンに限った話ではありませんが

「順番」はただ待っているだけではありません。

自分の順番が来たら素早く対応する・対応できるように

準備しておくことが含まれています。

 

たかが待ち時間・されど待ち時間です(*゚∀゚*)

 


https://youtu.be/kQpC2icU4TE

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

脳科学や発育発達に関するメルマガ登録はこちらhttps://88auto.biz/hiroki1027/touroku/thread34.htm

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 


#柳沢運動プログラム
 #幼児期 #保育 #未満児 #子育て

#運動遊び
 #フィールドアスレチック #パルクール #ボディーイメージ #運動神経

一覧へ戻る